生前整理

終活はなぜ必要?終活を行った方の理由と行う際のポイントを紹介!

こんにちは!


岡山・倉敷遺品整理や生前整理を専門とするココピア、スタッフの田住です🌼


さて、今回のブログテーマは「終活」はなぜ必要か?についてです🌻
「終活」という言葉は聞いたことあるけど「どうして終活って必要なの?」とお考えになったことはないでしょうか❓



このブログではそのような疑問に対して、終活の意味や、みんなが「なぜ終活をしている」のかをわかりやすく紹介しますね🌻


是非参考になさってくださいね🤗



目次


みんなが終活をしている理由


なぜ終活が必要なんだろう?


年齢別で必要になる終活について


まとめ



みんなが終活をしている理由


終活は、「人生の終わりのための活動」と言われています。
そう聞くと、“死”のイメージがどうしても強くなってしまいますよね💦

そのイメージからか、なかなか一歩踏み出せない方や、親に終活を進められない方も多くいます。


しかし!
ココピアでは、“終活”とは「これから先の人生を生きていくためにすること」だと考えます🤗

なぜ終活をそのように考えるのかというと、【終活とは自分と周りの人を後悔しないための整理】だからです。


では、実際に終活をしたいと思われている他のみなさんはなぜ終活をすべきと思っているのか、その理由を見てみましょう👀


以下は燦ホールディングスグループ社が40代から70代の男女1,000名を対象にした意識調査の結果です。



Q.なぜ終活をしようと思っていますか?


みんなの答え🧑👩

(1)自分の亡き後、のこされた人に迷惑をかけたくない 83%


(2)自分にとって納得のいくライフエンディングを迎えるため 22%




ここまでの差がでるのは意外な結果かもしれませんが、終活をしようと思われている方の理由の80%以上の方「自分の亡きあとに残された人へ迷惑をかけたくない」なんです✨


それがすなわち「自分にとっても周りの人も後悔をさせたくない」ための整理につながると考えています💡



なぜ終活が必要なんだろう?


先ほど、みんなが終活をおこなう理由として「人のため、次に自分のために終活をしている」という実態をご紹介しました🌻


ここからは具体的になぜ就活が必要なのか?


その理由について具体的にご紹介していきます。



① 大切な人のための終活


まずは大切な人を思い浮かべてみましょう。


家族(動物含む)、親戚、恋人、友人……身の回りには大切な方っていらっしゃいますよね🤗



しかし、終活をしないと、残された方に迷惑をかけてしまう方が可能性が高くなってしまいます😰



例えば以下の問題


・大量の遺品が残ってしまう


・貴重品の行方がわからなくなる


・財産相続について手間がかかる


こちらは残されたご遺族から岡山の遺品整理会社にも多い相談事項です。

少しキツイ言い方にはなりますが、今は元気でも、いつ何が起こるかわかりません💡


現にココピアも岡山市を中心に2,000件以上の遺品整理の現場をお手伝いしてまいりましたが、「後悔」が残っている現場は多いように感じます😢


突然死によって自分でも気がつかないうちにお亡くなりになられた形跡のある方も珍しくありません。



そうした万が一の場合に、何も備えられていないと、ご遺族や大切な方に負担を与えることとなります。


なので、就活とは自分のためでもあり、大切な人にも迷惑を残さない大切な活動なんです🌻

自分の為だと後回しにしてしまう方であれば、周りの人を想って行動してみるのもいいかもしれません✨




ココピアが行った岡山の現場でこんなことがありました

ご両親が住んでいた岡山にある借家の片付けをご依頼くださったお客様の事です。

お母様が孤独死してしまい、死後1日経って発見されたそうです。

家の中は散らかってて、どうやって片付けるべきか悩んでいたところココピアにご相談くださいました。

遺品整理


私たちは通常通り問題なく作業を行っている中、数名の近所の方が声掛けてくださいました。

「ここに住んでいた方と友達なんだけど、引っ越ししたの?」という事を聞かれました。


遺品整理の作業では大きな家具や大量の遺品を搬出するため、周りの方から“引っ越し作業”だと思われたのでしょう。

もちろん、私たちからはプライバシーの関係上「亡くなった」ことはお答えできないため本当のことは言えません。

ただ、作業完了時に確認に来た依頼者様にそのことを伝えると、


「(母親の)交友関係が分からなかったから、伝えたくてもできなかった」と、実は困っていたという返事がきました。



些細なことかもしれませんが突然亡くなってしまうと生前仲良くしていた方に伝えることもできません💦

こういったことも、なにか記録として残していたら、解決できたかもしれませんよね。




②自分のための終活


「人生でやり残したことがある」といった後悔は少しでも多く無くしておきたいもの。

終活ではそんな後悔を残さないひとつの方法にもなります。



そして終活では今後の自分の人生をよりよく生きるためにも効果を発揮します。

その効果とは大きく分けて2つ。



(1)老後の生活資金


モノの整理とはただ要らないものを処分するだけではありません。


時計や家具、衣類、電化製品など、今後の生活には余分なモノを整理し、買い取ってもらうことで老後の豊かな生活資金にあてることができます。



(2)見られたくないもの、自分の心にしまっておきたいものの整理


例えばデジタルデータもその一つです。


整理されていない状態だと、デジタル上に残ったものは残された方にとっても大切なモノで、個人のプライバシーに関わるものでも開示することが多くあります。


人には見られたくないデータがある、家族に残しておくデータはしっかりと仕分ける、こうした事前の準備によって遺品として残った場合にもプライバシーを守ることができます。



年齢別で必要になる終活について


ここまでなぜ終活が必要なのか?その理由と内容についてご紹介しました。


ここからは年齢別で必要になる終活について、【40~50代】【60代以降】と分けてご説明いたしますので、ぜひご自分の年齢と照合してイメージしてみてください!🤗



【40~50代の終活】


人生100年時代の現代では、50代は人生の折り返し地点とも言いますよね🌼

・まだまだ親は元気そうだから、介護は当分先のこと

・子どもがひとり立ちしたから、これからは自分のしたいことをやろう

 と考えている方が多いはずです。

特に気になるのは親の介護ではないでしょうか?


実は介護はゆるやかに始まるとは限らないです。
ある日突然、親が倒れて病院に搬送された…というケースは少なくありません💦





◆たとえば、親が認知症になった場合を考えてみましょう


・親のお金はどこに管理しているか知ってますか?
・入院保険、介護保険、生命保険など何に加入しているのか知ってますか?
・後見人は決まってますか?



認知症になってしまったら、自分のことでも答えられないことはありえますよね。


もし任意後見人が決まっていない場合、実の子どもであっても財産を使うことはできないのです💦

ちなみに、認知症を発症したあとだと「法廷後見制度」という制度もあります。

こちらの場合家庭裁判所で後見人に適任かどうか判断するため、かならずしも希望通りの方が後見人になれるとは限りません。

このように認知症になると制限がかかってしまうことが多くあるので、親が元気なうちに準備をしておくことが大切です。



【60代以降の終活】


一般的に長年勤めていた会社を定年退職される年代にあたります!


とはいえ日本の平均寿命は80~88歳といわれているように、70~80歳でも元気に仕事を続けている方は多くいらっしゃいますね。

しかし、50代の頃よりもさらに体の健康が気になる・老後の生活について本格的に考える時期と言えます。


自分自身の介護も検討し始めるかも年齢かもしれません。




介護が必要になると、在宅か施設に入るかも大切なポイントです。

仮に施設に入ってしまった場合、例えば、これまで大切にしていたモノはどうしますか?


手元に置いておけるものの量には限りがあります。

しかしそのまま放置していると最終的には処分されてしまいますよね💦

もし処分されるのは嫌という方は、親族やお子さんにどうしてほしいか伝えておくといいかもしれません。

・愛猫や愛犬など一緒に住んでいた動物の引き取り手を考える
・趣味で集めていたアンティーク品を知り合いに譲る、もしくは売却する


上記のように、自分にもしものことが起きても困らないような準備ができてると、自分自身も安心して暮らせますよね🌷


まとめ


今回はココピアから【終活をおこなう理由】をお伝えしました!

これまで終活という言葉を知っていても、実際に終活をしている方というのは数%程度だったのですが、コロナ禍の影響で終活をおこなう人って大幅に増えているんです。


いつ、どこで、自分に何があるかわからないもの。


なので万が一に備え、残された大切な人のため、自分のために終活をおこなうことをオススメします。

この記事が、終活に一歩踏み出せていない方の参考になれば幸いです🤗


小さなことからでも初めてみませんか?




ココピアでは終活のお手伝いをしております

10月4日に終活セミナーを開催>


終活の第一歩として、ココピアが開催する終活セミナーに参加してみませんか?

ココピアからは“片付けのプロ”として当社の取締役が講師を務めます🌼

またお金のプロとして、ライフプランナーの岡崎まさみさんが講師をしてくださいます!

参加資格は、輝かしいセカンドライフにしたい方!


何歳からでもOkです!




主に40~50代の方を対象としたお金と片付けの悩みを解決します✨

参加者少人数に設定しているので座談会のようなフランクな雰囲気で、気軽に話せますよ🤗


■第3回目 「後悔のない人生を送るためには」 



<開催概要>

開催日:10月4日(火)

開催時間:11時~12時30分

会場 カフェシードオブライフ

岡山市北区中央町3-19 2F

参加費 1500円(1ドリンク付き)



<お申し込み・お問い合わせ先>


TEL:090-2295-9991

Mail : mayumi@kokopia.com



セミナー終了後、ランチをご一緒できる方はランチタイムも♫

※ランチ代は別途



(お時間あればぜひご一緒しましょう♫)



皆様にお会いできることを楽しみにしています🌼


開催後の振り返りブログはこちら↓


第1回目「心とモノとお金の整理」




第2回目「探し物は何ですか?」





【講師紹介】


岡崎まさみ先生


<経歴>

大手住宅メーカーにて住宅営業を12年経験したのち、2009年から 生命保険株式会社でライフプランナーとして活動。無理のない貯蓄計画、各ご家庭に合ったオーダーメイド生命保険 を提案し、将来のお金の不安を安心に変えるアドバイスを行います。


モットーは『家族仲良く、今も将来も気持ちよくお金を使える豊かな 人生の実現』40~50代の志をもって働く、家族が大好きな大人女性 をメイン対象に年間60回『お金の学校』というマネーセミナーを開催。


【講師紹介】


藤原真由美(マミー)

株式会社ココピア 取締役(広報・企画)


<経歴>


シングルマザーとして娘2人を育てながら、個人事業主としてアロマセラピーサロンを13年経営後、再婚。


現在は遺品整理・生前整理・特殊清掃の会社を夫と経営。

2020年「新婚さんいらっしゃい」に出演し岡山県代表の異色のカップルとなり注目を浴びた。


現場で目の当たりにする孤立死やゴミ屋敷などの社会問題について地域や行政、企業と協力しながら孤立死や自死のない街づくりに取り組む。 SDGsファシリテーターとして社内導入と同時に企業講演終活セミナー、SDGsセミナーなど積極的に行っている。 FM福山でSDGS/CSRの番組パーソナリティとしても活躍中。






FM福山さんに出演中

https://www.youtube.com/channel/UCUp-hv1x6mHQ94iemUY6mtA

↓ココピアのホームページはこちらから↓

ココピアロゴ横トリミングJPG


【ココピア相談サロン】&【オンラインサロン】

ココピアでは「遺品整理・生前整理」について気軽に相談できる
「相談サロン」がございます。
まずは一度来社いただき相談やアドバイス等も可能です。

10:00~18:00
0120-929-551(予約優先)


ココピア

遠方で来社できない方や、感染予防対策として【オンライン】でのご相談も承っております。
zoomLINE、お電話での対応も行っております。
気軽にお問合せください。

ココピアの公式LINEはこちら↓↓

ココピアQR

各種メディアの取材申込、SDGsセミナー、終活セミナーなどの講師をご希望の方はコチラまでお電話ください。
086-250-6006