生前整理

今のうちの生前整理で身も心も軽くしませんか?

生前整理作業中の様子

多くのお客様が、事前に生前整理をして負担が減ったと評価を頂いております。

「何から始めたら良い?誰に頼めばいい?」は、全て当社にお任せください。専任スタッフによる支援でご自身と家族の将来的な不安を解消します。

生前整理はお元気なうちに身の回りを整理するという「自身の物と心の整理」と「家族親族の将来的な負担を軽くする」といったふたつの意味があります。
当社では、経験豊富な専任スタッフが生前整理のアドバイスから作業完了までをサポートします。

生前整理の実例を動画でご紹介いたします。

料金

参考価格は最低限での価格です。状況や物量によって金額は大きく変わります。
詳しくはお問い合わせください。

1Kの間取り
1K:作業員数1名
1時間半(参考整理時間)
合計金額 33,000円〜
1DKの間取り
1DK:作業員数2名
2時間(参考整理時間)
合計金額 55,000円〜
1LDKの間取り
1LDK:作業員数3名
3時間(参考整理時間)
合計金額 70,000円〜
2DKの間取り
2DK:作業員数3名
4~5時間(参考整理時間)
合計金額 110,000円〜
2LDKの間取り
2LDK:作業員数3名
6~7時間(参考整理時間)
合計金額 140,000円〜
3DKの間取り
3DK:作業員数4名
5〜6時間(参考整理時間)
合計金額 170,000円〜
3LDKの間取り
3LDK:作業員数4名
8時間(参考整理時間)
合計金額 190,000円〜
4DKの間取り
4DK:作業員数5名
6〜8時間(参考整理時間)
合計金額 220,000円〜
4LDKの間取り
4LDK:作業員数5名
8時間(参考整理時間)
合計金額 250,000円〜

作業に含まれている基本サービス内容

基本サービス

お支払い方法

決済方法

銀行お振り込み
通常領収証の発行を致しておりません。
領収証が必要な方は、ご依頼の際にお申し付けください。
お振り込み確認後別途お送りいたします。作業終了後7日以内にお振り込みください。

各種クレジット
一括、分割、ボーナス払いとも対応いたします。
※弊社では一括払いのお手続きしかできません。
分割、ボーナス払いをご希望の方は、ご自身でカード会社に
ご連絡をしていただき、変更のお手続きをお願い致します。

現金
作業終了後に作業内容ご確認の上ご精算になります。

スマホ決済アプリ
PayPay
コストカットのイメージ

買取サービスのご利用によって整理費用が軽減されています

買取サービスの目的はお客さまの経済的な不安を取り除くことにあります。

生前整理時に出たお品物を、当社独自の流通で買い取ることで生前整理費用に充当していただくことができる、お客さまに大変喜ばれているサービスです。
買取品目などは詳細ページをご覧ください。

ココピアの生前整理についてもっと詳しく知りたい方へ

お客様の声

生前整理をお任せ頂くまでの流れ

生前整理に悩みを抱える祖母

01 お問い合わせ

状況、お悩み事はご依頼者様によって違います。先ずはご相談ください。
状況やお悩みをうまく言葉に出来なくても問題ありません。ココピアの生前整理アドバイザーが、ご依頼者様のお悩みを丁寧に一つひとつお聞きいたします。

また、お電話が苦手な方はメールやLINEからもお問い合わせいただけます。
お見積もり書

02 お聞き取り・無料お見積り

現地にて無料でお見積もりいたします。岡山県内であれば最短1時間でお見積もりにお伺いすることも可能です。もちろんご依頼者様のご都合の良い日時指定に合わせて現地にお伺いすることも可能です。

※遠方の方で現地に来れない方は、鍵は書留やゆうパックなどでお送りいただくか、直接お預かりも問題ありません。

賃貸住宅の場合は大家様、管理会社様にお伝え頂いていれば取りにお伺いします。
先ずはお気軽にご相談ください。
契約書

03 契約・鍵のお預かり

お見積もりに問題がなければご契約です。
ココピアでは契約書にも規約を設け、追加料金が発生しないようにしています。
また、探し物等がある場合もお伝えください。生前整理時に捜索いたします。
生前整理作業中のスタッフ

04 生前整理の実行

近隣からのクレームゼロを目指し、作業前に責任者が現場近隣周りへのご挨拶をいたします。もちろん住んでおられた方やご先祖様へのご挨拶(お祈り&ご焼香)も欠かしません。

その後、生前整理士が丁寧に徹底目視でお品物を一つひとつ丁寧に整理を行っていきます。

※立ち合いがない場合でも「メール」「LINE」にて 「朝の開始時間のお知らせ」「作業終了時間のお知らせ」「作業中の様子の写真」「処分してよいかわからない物の確認」「貴金属や貴重品、重要書類など写真を送って確認」 「探してほしい物、発見した物のご報告」などを分かりやすくご連絡させていただきます。
お部屋の清掃中の様子

05 室内の清掃

生前整理が終わり、搬出が完了しましたら、最後に室内の清掃を行います。ご依頼者様のご負担軽減するため丁寧に清掃を行います。
また、無料で家具の位置変更なども行いますのでご希望があればお申し付けください。
10種類以上に分別

06 完了のご報告・鍵の返却

ご依頼いただいた作業がすべて完了したことをご確認いただき、その状態でのお引渡しとなります。また、段ボール1つまでは無料にてご指定の住所までお送りいたします。

費用については、この段階でお支払いいただくシステムになっています。お支払い方法はお振込、現金払い、カード払い(VISA、MasterCard)、PayPay払いからお選びいただけます。

※立ち合いがない場合はお預かりしていた鍵を郵送または手渡しでご返却させて頂きます。

生前整理の3つの特長

01
不用品と必要品をご本人に代わり10種類以上に分別します。

仕分けされた品物

10種類以上に分別して、その後の仕分けを楽にすることで必要品と不用品を落ち着いて確認することができます。

生前整理にかかる面倒な作業は全て当社が代行します。例えば「何が必要で、不要かわからない」「物が多すぎて困っている」と生前整理を初めておこなう方からよく聞く声です。

しかし、分からないからといってなんでもかんでも捨ててしまうと大切なものを紛失してしまうきっかけになってしまいます。当社では生前整理の際に10種類以上に分別し、ご依頼主様が落ち着いて確認していただける丁寧な仕分けをおこなっております。

02
現場立ち会いをしない場合でも、こまめに作業状況を報告します。

作業報告

LINEやメールにて整理中の進捗状況をこまめに報告しますので現場の立ち会いができない場合でもご安心ください。

「生前整理をしたいけどなかなか時間がとれない」といった現場に立ち会えない場合でも、当社では片付け作業の現場状況をこまめに撮影し報告をしております。
リアルタイムで現場のことが見れるため、現場にいなくても「誤った処分を防ぐ」ことができます。

03
追加費用でのトラブル過去0件

過去のクレーム0の実績イメージ

一度提出した見積もりの金額以上になることはありませんのでご安心ください。

現場の事前確認を細かくおこない見積書を提出するため、追加費用が発生することはありません。

生前整理の費用相場は現場の状況によって変動しますが、確認水準が低ければ「処分に追加費用がかかるものが見つかった」と追加費用が発生する確率が高くなりますが、当社は「見逃さない」に力を入れて片付けをおこなうため、事前の確認の水準が高く、計画にない物が後から発生するといったことが無いよう徹底しています。

お客さまに安心してもらうためのサービス

5つの安心サービス
5つの安心サービス

安心して現場をお預けいただくために費用から作業における5つのサービスを設けております。
① 写真で安心サービス
② 追加費用安心サービス
③ 物品破損安心サービス
④ 作業後の安心サービス
⑤ 個人情報安心サービス
一般廃棄作業中の様子
一般廃棄物業者との提携

法で定められた運搬と廃棄をお約束しております。お客さまからの手続きは一切不要です。
不用品の廃棄手続きは全て当社が請負いますのでお手続きなど余計な負担は一切ありません。もちろん法規に沿った一般廃棄業者と提携しておりますのでご安心ください。

生前整理その他サービス

対応地域

対応地域

岡山県全域で対応しております。
岡山県外の場合は、信頼できる協力会社をご案内いたします。

・岡山市
・矢掛町
・新庄村
・浅口市
・備前市
・瀬戸内市
・赤磐市

・倉敷市
・久米南町
・美咲町
・鏡野町
・和気町
・早島町
・里庄町

・総社市
・高梁市
・津山市
・吉備中央町
・勝央町
・奈義町
・西粟倉村

・真庭市
・美作市
・新見市
・玉野市
・笠岡市
・井原市

よくあるご質問

Q

お問い合わせ時に把握しておかなければならないことはありますか?

A
生前整理のお見積もりやご依頼であればで大まかな物件の広さと物件の住所、整理を行いたいお日にちがお分かりになればお伝えください。
ご相談であれば先ずはお問い合わせください。アドバイザーが丁寧にお聞き取りを行い、適切なアドバイスをさせていただきます。
Q

他社にも見積もりを依頼していますが、同時に見積もりを依頼する事は可能でしょうか?

A
もちろん可能です。
ココピアの見積もりは細かく記載されておりますので、他社様との見積もり内容と比較していただければ分かりやすいと思います。
Q

追加料金が発生することはありますか?

A
お見積もり後に処分品目以外に追加をされない限りは追加料金が発生する事はありません。
ココピアでは契約書にも規約を設け、追加料金が発生しないようにしています。
また、探し物等がある場合も見積もり時にお伝えください。生前整理実施時に捜索いたします。
Q

エアコンの取り外しなどはお願いできますか?

A
はい。可能です。
取り外しはもちろん、処分も家電リサイクル法に基づいて適法に処分いたします。
Q

大切なものが混ざっているかもしれませんが一緒に処分されてしまいませんか?不安です。

A
ココピアでは創業以来、徹底目視での作業をモットーにしております。誤って大切な物を処分してしまわないよう、事前の調査資料を確認しながら慎重に作業を進めます。作業当日は立会人さまにリアルタイムで現場状況の確認を随時おこないご安心いただける作業を行います。また、整理したものは勝手に処分することはありませんのでご安心ください。

関連ブログ

ココピアについてもっと詳しく知りたい方へ