生前整理が続かない…プロが失敗する理由と続けるための方法を教えます!

生前整理

生前整理が続かない…プロが失敗する理由と続けるための方法を教えます!

こんにちは


岡山、倉敷で遺品整理、生前整理などを専門に行っている
ココピア営業部の吉村です🌼

前回、家族に生前整理を勧めるポイントをブログで書かせていただきました。

(前回の記事が気になる方は下記からご確認ください^^)

https://www.kokopia.com/news/12331.html


終活が話題になり、お耳にされるようになってからお家の片付けをはじめたものの、「なかなか思ったように進まないなぁ」と頭を抱えてしまう方も多くいらっしゃいます。

ご自身で生前整理を行うのはとても大変で、最初に躓いてしまうとやる気が落ちてきて断念する方も😢


ということで、よく、皆さんんが感じやすいあるあると主に生前整理についてお話しますね


《ケース①》

進行が思ったように進まなく終わりの見通しが立たなくなり不安。



実際に片付けが3か月以内で終わる方は全体の約半分

半年、一年以上かかった方がもう半分を占めています。


家の部屋数や、物量物よりますが、家の物を片付けるのはかなり長期戦になります


それもそのはずで、私たちのようにお仕事として連日お片付けには入れないので、家事やお仕事をしながら手が空いたときに片付けをするのはとても大変だと思います😓💦


この問題については「必ず前進しています」ので頑張りましょう!


そしてもう一つ。片付けをする範囲を決めていないというのも、不安に感じる原因となります。

download


解決策としては、一日の目標を決める片付けるエリア、時間など)ことです✨


目標を決めることで作業に集中も出来ますし、目標を達成することでモチベーションアップにもなりますよ!


慣れてくると片付けのペースもわかってくるので、終わりの見通しも立てれるようになっていきます。

残すもの・処分するものの定めが曖昧になっていると選別に時間がかかります。


解決策として

事前に捨てる条件を決める(一年以上使っていないものは捨てるなど)というのがお勧めです。



ケース②

何から始めたらいいかわからない


生前整理をする方のほとんどが初めてで初心者です。

そのためどうやってすればいいのか?誰に頼ればいいのか?と不安なお気持ちが書かれたアンケートが多く、生前整理をされる皆さんは、手探りで片付けを行っていたことが分かりました💧


生前整理といっても、家財整理、相続、遺書の作成、思い出、人間関係と整理することがたくさんあります!


スタートとして始めやすいのがお部屋の片づけ(家財整理)です。

お部屋の片づけは、思い出の整理と違って見た目にも達成感がありますし、すぐにでも始めやすいので最初の取り掛かりとしては最適なんです!!

まずは物が少ない楽な玄関や、賞味期限や使用頻度で処分判断がつきやすいキッチンを片付けることからスタートしてみてはいかかでしょうか。


冷蔵庫、棚の中なども区切りがつきやすいのでお勧めです☆彡

生前整理の順番は「整理」→「整頓」→「清掃」を守ると無駄なく進められます!



この理由順番で行うのが良い理由は前回ブログの5S活動の記事にも載っていますので是非ご覧ください💛

https://www.kokopia.com/news/12238.html



相続のことなどで困られていましたら、司法書士さんの手をお借りするのがベストです^^

プロに頼むことで、安心で間違いがないと思います!


え!?司法書士さんなんて知らない・・・という方もご安心ください✨

ココピアでも信頼のおける司法書士さんがいらっしゃいますので、お気軽にご相談下さいもちろんご相談だけでも構いません!お気軽にご相談ください✨




《ケース③》

一人で終わらせられるか不安


ご両親のどちらかが先に亡くなられた場合、一人で遺品整理も生前整理もしなくてはいけないのでとても大変です。
気持ちの整理がつかない状態で思い出の品を処分したり、お葬式や相続のことを考えるほどの体力はそう持ちません。

そういう時は無理せず、落ち着くまでお待ちいただくのが良いと考えます。

お気持ちが乱れているときに整理を行なっても良い整理が行えないとココピアは考えます。


先ずはお品物ときちんと向き合えるお気持ちになり、整理を行うスイッチが入るのを待つのが一番です^^

1288417


そうでなかったとしても、ご高齢の体で棚や机など重たいお荷物をお一人で運ぶのは困難でとても危険な作業です


生前整理をされる方の気持ちとして、子供に迷惑をかけたくないと思っている方が多いです

また、手伝いを嫌がられたら悲しいので片付けをしていると家族に言わない方もいるようです。

しかし!実際のところ、ほどんどの息子さんや娘さんは親に生前整理のことを相談されても嫌じゃないと答えているんです



なので、もし手伝ってほしいことがあるとしたら先ずはご家族に相談してみてください!


ネットで調べてご自身で行うのが苦手なら、片付けの情報を教えてもらったり、荷物の処分に移動が大変なら処分物を運んでもらたりするのは迷惑には思わないと思います

22253673_s


そのほかにも友人同士で一緒に始めると話題にもなりやすく、お互いに相談し助け合えるのでオススメです



《ケース④》

物が捨てられない


貰い物や買ったまま新品の製品ってなかなか捨てにくいですよね現代のご高齢の傾向として、物を捨てるのに罪悪感や勿体無さを感じる方が多いようです。


家族の方からしたら「ゴミなのになんで捨ててくれないんだ」と喧嘩の種になることもありますが、ココピアとしては物を大切にする気持ちはとても素敵なことだと思います!


しかし、しまい込んでいるだけでは大切にしているとは言えません。ご自身ががどうしたいのか、どう使いたいのかを考えてみてはどうでしょうか?


もし、捨てるという行為が嫌であれば、リサイクルに回したり、寄付で誰かが使ってくれるなら嬉しくないでしょうか?✨

PXL_20211115_075605637


写真が捨てられないけどスマートフォンやパソコンが使用できればデータにすることによって、写真よりも手軽に見えて持ち運べます。

P1220194


モノづくりが好きな方なら、捨てられない子供の小さい服や着物を、お気に入りのモチーフ部分を額縁で飾ったり、端切れにして部分的に持ったり、作り変えるのも楽しいと思います



生前整理の「片付け」の目的は、不用品をなくし今後の生活を楽に、良くするため
でもありますのでそのために新しいものが増えてもいいんです捨てるという行為だけが片付けではありません。



死ぬことを考え、準備をしているようで嫌だな…とマイナスのお気持ちになるのであれば、模様替えの気分で自分の好きな生活空間を作ってください💛


そうすれば本当に必要なもの、そうでないものがわかってくることもありますので、そのタイミングで処分してもいいんです!
一番大切なので生前整理を行うご自身のお気持ちです

整理だから一度にたくさん捨てなくてはいけない、物を減らさなければいけないと半ば強制的に行う必要はありません。(タイトルからだと反対になってますが(笑))




いかがでしょうか??今回の内容ははまだまだ序盤ですが、少しでもお役に立っていたら嬉しいです。


検索していただければ生前整理の記事はいくらでも出てきますが、ここでは出来るだけ依頼者様に寄り添った内容を描いていこうと思います!



そして、もしご家族だけでは解決できない片付けがありましたら
ココピアにお任せください



捨て方のわからない薬剤や土、運べない大型家具、買取してもらいたい電化製品

なんでもココピアならお引き受けさせて頂きます!




介護施設に引っ越す、賃貸なので早急にかたずけを済ませたいという方も、ご都合のいい時間で素早くお片付けいたします✨

見積り、ご相談は無料ですのでお気軽にお声掛けください^^





0120-929-551

👉メールでのお問い合わせ

↓お客様の声はこちらからご覧ください↓
unnamed (1)

↓こだわりの作業はこちら↓
unnamed

↓ココピアのホームページはこちらから↓
ココピアロゴ横トリミングJPG 

ココピアでは「遺品整理・生前整理」について気軽に相談できる
「相談サロン」がございます。
まずは一度来社いただき相談やアドバイス等も可能です。
ココピア
遠方で来社できない方や、
新型コロナウイルス感染防止対策として
【オンライン】でのご相談も承っております。
ズームラインお電話での対応も行っております。
気軽にお問合せください。

ココピアの公式LINEはこちら↓↓
ココピアQR
LINEからのお問合せ・お見積り相談もお気軽に
ご連絡ください(解除はいつでも可能です)

【ココピア相談サロン】&【オンラインサロン】
10:00~18:00
0120-929-551(予約優先)

ココピアの場所
岡山市南区箕島1246
21号線沿いです。
IMG_20200331_074915
駐車場4台 道路沿いで車多いのでご注意くださいね。
バックで止めておくと帰るとき、楽です。
もちろん自転車も、バイクも止めれますー!

目印は、水色の看板です。

ココピアではコロナウイルス感染予防対策を
スタッフ全員で徹底させていただき、

遺品整理、生前整理、特殊清掃など
お片付けが必要な方が安心してご依頼いただけるように
対応させていただいております。

 

お見積もり・ご相談は無料!
0120-929-551

👉メールでのお問い合わせ


各種メディアの取材申込SDGsセミナー、終活セミナーなどの講師をご希望の方はコチラまでお電話ください。
086-250-6006