こんにちは。
岡山・倉敷で遺品整理や生前整理を専門とする、ココピアです。
この度、2年前にもお声がけいただいた井原市社会福祉協議会様のご協力により、今年も講師として登壇させていただくことになりました。
今回は、認知症支援グループ「オレンジ」様が月に一度開催されている、地域の高齢者の方が集える交流の場「カフェかたつむり」の中で、「孤独死と地域の見守り」をテーマにお話しさせていただきます。

孤独死を防ぐ地域の力~遺品整理のプロが見た、みんなができること~

「まさか、うちの地域で…….」「あの元気な人が孤独死?」
—孤独死は、特別な場所や孤立している人だけがなるわけではありません。
病院や施設にいても起こり得ます。
しかし、孤立死(亡くなって3日以上たって発見される死)は、防ぐことが可能な場合があります。
では、防ぐためには何をしたらいいのでしょうか?
今回のセミナーでは、昨日まで普通の日常があったはずの部屋で、あまりにも寂しい最後を何度も目にしてきた遺品整理のプロとして、私、ココピアの藤原真由美がお話しさせていただきます。
当日は、皆様の想いもたくさんお聞きしたいと思っておりますので、簡単なワークなども準備中です。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
