岡山で遺品整理、除菌清掃を専門に行なっているココピアの藤原真由美です。
今回は「倉敷市の就労支援事業所様との合同研修会の様子」をご紹介させていただきます!
ココピアの取り組みなどがお分かりいただける内容となっていますのでぜひ最後までご覧ください。
ココピアのSDGsの取り組みの一つに「誰もが人生を全うできる社会」に
したいという想いがあります。
ココピアの取り組みなどがお分かりいただける内容となっていますのでぜひ最後までご覧ください。
ココピアのSDGsの取り組みの一つに「誰もが人生を全うできる社会」に
したいという想いがあります。
【整理清掃技術者育成講座】5回目の今回は
倉敷市の就労支援事業所6社様にお集りいただき
「遺品整理」の現場での片付けを一緒に行いました。
倉敷市の就労支援事業所6社様にお集りいただき
「遺品整理」の現場での片付けを一緒に行いました。
講師は、
株式会社ココピア
代表取締役 藤原明裕 です
株式会社ココピア
代表取締役 藤原明裕 です
今回は「空き家整理」ということで、
実際のお客様の現場に入りました。
実際のお客様の現場に入りました。
今回の取り組みに賛同していただいたお客様の
「空き家の片付け」に、就労支援事業所の皆様と入りました。
(倉敷市Y様ご協力感謝申し上げます)

まずは、家全体を見てどのような手順で片付け行くか?
そして、お客様が残して欲しい物の共有など行いました。
私たちは、ただ物を捨てるだけのお仕事ではありません。
(倉敷市Y様ご協力感謝申し上げます)

まずは、家全体を見てどのような手順で片付け行くか?
そして、お客様が残して欲しい物の共有など行いました。
私たちは、ただ物を捨てるだけのお仕事ではありません。
ご依頼主様、故人様の大切な物を見つけて
届けることもお仕事なのです。

届けることもお仕事なのです。

遺品整理の現場に入る時は必ず一礼をして入ります。
故人様の大切なお荷物を片付けるのですから、
勝手には、できません。
そこは、必ず玄関に入る前に一礼する、
もしくは手を合わせるという事を
もしくは手を合わせるという事を
お伝えしました。
廃棄とリサイクルなど学びました。
不要になった物を廃棄するにも、多くの仕分けが必要です。
やりながら覚えていくしかないのですが、
基本的な仕分けをみんなで、体験しました。
例えば、電気コードやコンセントは?電気ポットは?
ハンガーは?など、次々に質問が飛び交います。
そして、感動したのは、みなさん、本当に真剣に取り組んでくれて
しかも、仕事が早い! どんどん仕分け作業が早くなっていきました。
チームで動くので、わからない時は、できる人がカバーをします。
手際がどんどんよくなっていきました。

想定以上に、片付けが進んだので、外の不用品なども
一緒に仕分けをして片付けました。

力持ちの男性陣が大活躍でしたね。
先ほど習った知識が
活かされみんなで協力しながら、どんどん片付けていきました。

ハンガーは?など、次々に質問が飛び交います。

そして、感動したのは、みなさん、本当に真剣に取り組んでくれて
しかも、仕事が早い! どんどん仕分け作業が早くなっていきました。
チームで動くので、わからない時は、できる人がカバーをします。
手際がどんどんよくなっていきました。

想定以上に、片付けが進んだので、外の不用品なども
一緒に仕分けをして片付けました。

力持ちの男性陣が大活躍でしたね。
先ほど習った知識が
活かされみんなで協力しながら、どんどん片付けていきました。

仕分けができるようになると、どんどん作業効率もあがります。
本日は1階部分でしたが、あっという間に、廃棄する
袋がいっぱいになっていきましたね。
本日は1階部分でしたが、あっという間に、廃棄する
袋がいっぱいになっていきましたね。
みなさんに感想を聞くと、2時間あっというまだったようです。
・片付けがとっても楽しかった!
・仕分けの勉強になった。
・片付けがとっても楽しかった!
・仕分けの勉強になった。
・これからキレイに片付いていくのが楽しみ!
などなど、嬉しい感想をいただきました。
これから数カ月かけて、空き家整理を障がい者のみなさんとお片付けしていきます。
片付けを通して、働きがいや生きがいになっていただけてら嬉しいです。
そして、自信をもって整理清掃のお仕事として自立できるようサポートしていきます
こちらの記事をご覧の方で、
「一緒に活動してみたい方」
「ご協力いただける企業様」
がおられましたら是非お声かけください!
「一緒に活動してみたい方」
「ご協力いただける企業様」
がおられましたら是非お声かけください!
「やりがいを持って一生働けるお仕事」の場を一緒につくっていきませんか?
ココピアは「誰もが人生を全うできる社会」を目指します。
【ココピア相談サロン】&【オンラインサロン】
10:00~17:00(受付16時まで)
0120-929-551(予約優先)
ココピアの場所
岡山市南区箕島1246
お見積もり・ご相談は無料!
0120-929-551
👉メールでのお問い合わせ
各種メディア(テレビ・ラジオなど)の取材申込、終活セミナー、
SDGsセミナーなどの講師をご希望の方は下記までお電話ください。
086-250-6006