遺品整理を自分でする方法をプロが話します!コツと注意点をまとめて紹介!

遺品整理

遺品整理を自分でする方法をプロが話します!コツと注意点をまとめて紹介!

こんにちは!
岡山県で遺品整理、除菌清掃を専門に行なっているココピアの広報担当です。

今回の内容は「遺品整理をご自身でするには?について」です

 

このブログをご覧の方の中には、大切な想い出だからこそ、遺品はできるだけ自分の手で整理をしたいという方もおられるのではないでしょうか?
しかし、初めての遺品整理はどこから、どのように、何をしたら良いのか・・・さっぱり分からないとお悩みの方もいらっしゃると思います💦
今回のブログでは長年遺品整理を携わってきた遺品整理のプロフェッショナルが、お悩みを抱えた多くの方へ遺品整理をおこなううえで大切なポイントをご紹介していきます。

「自分で遺品を整理したいけど初めてだから不安」
「専門的な知識など教えて欲しい」
といったお悩みをこのブログで解決できれば幸いです✨

 

目次

その1 遺品整理は下準備から
その2 遺品整理をおこなう手順とポイント
その3 トラブルを未然に予測しておく

 

その1 遺品整理は下準備から

遺品整理は「さあ、今すぐに始めよう」と思って始められるものではないんです!!
遺品整理をご自身でしようと考えられている方の多くはこの下準備でつまずきがちです💦
遺品整理をおこなう前には以下の項目をしっかりと理解・整理した上で始める必要があります。

Hight_IMG_9723

1.整理する現場の様子を確認し、状況を理解する
まずは現場の様子がどうなっているのかをしっかりと確認してみてください

現場の様子とは、実際にお亡くなりになられた方のご自宅がどのような状態にあるのかを指します。
例えば亡くなられた親族の方がご自宅内ですぐに見つかった場合であれば腐敗体液などが床材などに流れていることがないため、比較的早く現場に立ち入ることができますが、もし発見が遅れた場合にはそういった腐敗臭が強く染み付いてしまっている場合があります。こうした場合には「遺品整理の前に特殊清掃業者へ依頼する必要がでてきます。

また、持ち家であれば清掃を後回しにすることもありますが、賃貸物件などにお住まいであればオーナー様から「まずは清掃から」と指定がくることもあります。なので遺品整理を行う前にはしっかりとした確認をおこなう必要があるのです。

 

2.他の親族への連絡をおこなう
親族がいる場合には財産相続など権利のある人へ「遺品整理をおこなう旨」と「遺品整理をおこなうタイミング」などを事前の連絡をおこなう必要があるんです!!

遺品整理をするのは私だからといって独断でおこなってしまうと、後々のトラブルにつながりかねませんので相続人の方には事前連絡を必ず行い、遺品整理を行うようにしてください。

 

3.遺品整理をおこなうタイミングを決定する
現場の状況理解・他の親族への連絡を済ましたうえで次は整理をおこなう日付を決定しましょう。
ポイントとなるのは・タイミングと余裕を持ったスケジュールです。
まずタイミングですが自分だけ遺品整理をおこなうのであれば都合の良いタイミングで整理をおこなえば良いのですが、他親族を交えてとなるとなかなか都合を合わせにくいもの。もし複数の親族を交えてということであれば正月・盆など一斉に親族が介する時期が良いと考えます。

※現場の状況ですぐに整理が必要ではないことが前提なのでご注意ください。

また余裕を持ったスケジュールというのは整理にかかる日程をあらかじめ決めておくことです。
物量によっては何日も必要となり、1人でされる場合では完了までに1ヶ月もの時間が掛かってしまったケースも少なくありません整理される量を確認し、多めの時間確保をされることがポイントとなります✨

y3

4.税金や公共料金など契約の解除や無形財産の確認をおこなう
遺品整理というと家財など固形物を整理することだと思いがちですが実はそれだけではありません。
故人の契約物や税金関連の解約事項も整理のなかにはいってきます。不動産契約などや証券を所有されている場合には「財産相続」にも関わってきますので、整理を行う前に無形財産がどのような状態にあるのかをしっかりと確認しておく必要があります!

 

 

その2 遺品整理をおこなう手順とポイント

下準備が完了したら、次におこなうのは具体的な作業です。
ここからは一般的に遺品整理を行う手順とそれぞれのポイントについてご紹介していきます。

・残すもの、残さないものを仕分けする
まず初めに、遺品整理をおこなううえでポイントとなってくるのは「残すもの」「残さないもの」をふたつにまとめていくことです。
まず二つに仕分けをすることでその後におこなう整理が格段にスムーズになります。
残すもの:片見分けするものや、買取価値のあるもの、資産価値のあるもの
残さないもの:廃棄する物など、不要品

※廃棄するものについては、電化製品などリサイクル法に関わってくるものがありますのでその点を意識して整理してみてください。
家電製品は自治体の回収サービスを利用することができます✨

・残さないものの処分方法を決める
不用品と決まったものは廃棄する必要がありますが、廃棄方法はさまざまあります!

先程記載したように家電製品であればリサイクル法に基づいた自治体回収サービスを依頼したり、大型家財(棚や机)など、故人の方がお住まい地域のルールに沿った廃棄が必要となります。後々のトラブルの原因ともなってしまいますので注意してください^^

そして、廃棄する物が多ければ多いほど廃棄するのに費用が増えるので頭に入れておく必要があります!廃棄料を減らすためには「不用品を誰かにあげる」「買取サービスを利用する」などといった方法があります。

IMG_2194

・必要なものを準備する
遺品整理をおこなううえで使うものを準備します。ぞうきんやダンボール、掃除機などさまざまなものが必要となってきますので状況に応じて準備が必要です。特に段ボールやゴミ袋は想像以上に必要となるケースが多いので、事前の確保が大切になりますまた、大きな家財を運び出さないといけないケースは「台車」と「人」の準備も必要です。

さらには、ゴミの日に合わせて整理を行えば、一般のゴミであればそのままゴミを捨てることが出来るのでオススメです

・親族の間で遺品を分配する
整理が終わればあとは分配です。
ここからはご親族内の話となり、整理とは関わってきません。
ご遺言があれば内容に基づき分配をおこない、なければご親族内や場合によっては専門家の意見のもと協議し適切な分配をおこなっていきましょう。

 

その3 トラブルを事前に予測しておく

ここまで下準備と実際の整理についてご説明してきました^^
最後にご紹介するのは自分で行う場合の遺品整理につきもののトラブルについてです!!

・整理するものが多すぎる
いざ現場を確認してみると、家の中に片付けないといけない物が多すぎるといったことはよくあります💦持ち家の場合は、家財をそのままにしておく場合もありますが、賃貸物件の場合はそうは行きません!

退去の関係もあり、多くは早急に遺品整理をしなければなりません。一見散らかってないように思えても押し入れの中にある洋服だけでも大量にあるケースが多い為、しっかりとお品物の把握をすることが大切です!

・整理する日数が足りない
仕事の都合やご予定との兼ね合いで、遺品整理に多くの時間を割けないのが現状です。さらに、遺品整理を始めたら全く予定通りに進行しなかったケースは凄く多いお悩みになっています!!また、予定通りに間に合わせるために、本来丁寧に仕分けをしたかったものが適当になってしまい「大切なものまで処分してしまった」などの大きなトラブルに繋がったということも珍しくありません。
とくに初めて遺品整理をご自身でおこなう場合には予定よりも多く時間がかかることを念頭に入れてスケジュールを組む方が良いでしょう。

PXL_20210603_051554625

・大切なものを誤って処分してしまった
膨大な量のお品物を仕分けするうえでほぼ必ずといっていいほど出てしまうトラブルがこちらです。
一度捨ててしまえばもう二度と取り戻すことはできません。こういったミスが起こる多くの理由は先程もお伝えした「時間がなく焦っていた」ということでしょう。処分する前には何度も確認し慎重に遺品整理を行える時間確保をしましょう

・合計すると多額の費用がかかった
最後に費用においての問題です。ここでいう費用とは単に処分費だけではなく、整理にいくための交通費や宿泊費なども含まれます。
遠方の場合は交通費往復でかかるのと同時に整理を予定する日数分の宿泊がかかってしまいます。また、複数人で作業をおこなう場合には人数分が加算されますので「自分でやると外注するよりも費用がかかった」という声はよく聞きます。
なるべく自身の手で作業をしたいものですが、実は費用も時間も多くかかってしまうということはしっかりと認識しておきましょう

 

最後に!

いかがでしょうか?
ここまで自分で遺品整理をおこなう方法とポイントをご紹介してまいりました。
大切な方の遺品整理、できるだけ自分でやりたくても時間も手間も相当負担が大きいもの。そして、先ほども書いた通り自分で遺品を整理したがために「大切なものまで捨ててしまった」ということもあります。
そんなとき、やっぱり専門の業者へ任せたほうが安心できるかも、と思った方へ。

PXL_20210614_010015676
わたしたちココピアは長年遺品清掃の現場を携わり2000件を超える遺品整理のお手伝いをしてまいりました。
遺品整理士資格を持ったプロによる丁寧な仕分けと、お客様の費用負担を大幅に軽減する自社サービスを提供しております。

「自分でやろうと思って途中まで整理をしてしまった」
「途中からでも大丈夫なのだろうか」
などお悩みのお客様にも適切なご提案をおこないます。
お気軽にお問い合わせください

片付け、遺品整理でお悩みの方はご相談下さい。ご依頼主様に必要な整理、アドバイスを行っております。
ご相談、お見積りは365日 無料となっています!お気軽にお問い合わせください。

0120-929-551

👉メールでのお問い合わせ

お客様の貴重なご意見は、ご検討されてる方や、「片付け」「整理」で悩まれてる方の参考になればと思います。 

弊社で施工された方たちのお客様の声をご覧くださいませ。

↓お客様の声はこちらからご覧ください↓
unnamed (1)

↓こだわりの作業はこちら↓
unnamed

↓ココピアのホームページはこちらから↓
ココピアロゴ横トリミングJPG 

お見積もり・ご相談は無料!
0120-929-551

👉メールでのお問い合わせ

ココピアでは「遺品整理・生前整理」について気軽に相談できる
「相談サロン」がございます。
まずは一度来社いただき相談やアドバイス等も可能です。
ココピア
遠方で来社できない方や、
新型コロナウイルス感染防止対策として
【オンライン】でのご相談も承っております。
ズームラインお電話での対応も行っております。
気軽にお問合せください。

ココピアの公式LINEはこちら↓↓
ココピアQR
LINEからのお問合せ・お見積り相談もお気軽に
ご連絡ください(解除はいつでも可能です)

【ココピア相談サロン】&【オンラインサロン】
10:00~18:00
0120-929-551(予約優先)

ココピアの場所
岡山市南区箕島1246
21号線沿いです。
IMG_20200331_074915
駐車場4台 道路沿いで車多いのでご注意くださいね。
バックで止めておくと帰るとき、楽です。
もちろん自転車も、バイクも止めれますー!

目印は、水色の看板です。

ココピアではコロナウイルス感染予防対策を
スタッフ全員で徹底させていただき、

遺品整理、生前整理、特殊清掃など
お片付けが必要な方が安心してご依頼いただけるように
対応させていただいております。

 

お見積もり・ご相談は無料!
0120-929-551

👉メールでのお問い合わせ


各種メディアの取材申込SDGsセミナー、終活セミナーなどの講師をご希望の方はコチラまでお電話ください。
086-250-6006